教えて! 猫の秘密①

この記事では、最新の科学的研究を基に、猫の本能や感情、健康についての興味深い事実を分かりやすく紹介し、飼い主が猫とより良い関係を築くためのヒントを提供します。猫とより豊かな日々を送るために、一緒に新しい知識を学びませんか?


猫のざらざら舌、その意外な役割は?

  猫のざらざら舌、その意外な役割は?
猫のざらざら舌、その意外な役割は?

猫が手や顔を舐めたとき、そのざらざら感にちょっと違和感を感じたことはありませんか?その独特の感触は、舌の表面にある無数の小さな突起によるものです。実は、これが猫にとって非常に重要な役割を果たしています。突起は先端がU字状にくぼんでおり、唾液を溜めて毛づくろいを効率よく行います。この形状により、毛や皮膚の汚れやノミを取り除きやすくしています。さらに、この「ざらざら舌」のメカニズムは、毛足の長いファブリックのクリーニング技術にも応用される可能性があります。

ネコちゃんのざらざら舌は、ただの特徴ではなく、清潔を保つための大切な道具なんです。

猫は自分の名前を理解していますか?

   猫は自分の名前を理解していますか?
猫は自分の名前を理解していますか?

ワンちゃんは名前を呼ばれるとすぐに反応しますが、猫はどうでしょうか?名前を呼んでも見当たらず、まるで無視されているかのような反応が多いですね。しかし、2019年の研究によると、猫は自分の名前を聞き分ける能力を持っていることが示されました。この研究では112匹の猫を対象に、正しい名前と似た発音を持つ言葉でテストを行い、猫たちは自分の名前に特有の反応を示しました。ただし、犬ほどの反応は見せませんでしたが、猫によっては全く反応しないこともあります。これから、猫が室内で過ごす時間が長くなり、人間との関係が深まるにつれて、人間の合図を理解する能力が向上する可能性があると考えられています。

ネコちゃんは自分の名前を理解していますが、反応するかどうかはその日の気分や性格にも左右されます。名前を呼んでもすぐに来ない場合でも、愛情を持って接し続けてくださいね。

猫にも利き手が存在するのでしょうか?

   猫にも利き手が存在するのでしょうか?
猫にも利き手が存在するのでしょうか?

私たち人間には右利きや左利きが存在するように、猫にも利き手があることが知られています。一般的には、人間の利き手の割合が右9 : 左1と言われる中で、猫の世界も似たような傾向が見られます。過去の研究によると、猫の中には明確な利き手を持つ個体が多く、特にオス猫は左利きが、メス猫は右利きが多いと報告されています。犬が比較的両利きであるのに対し、猫は爪を使って獲物を捕らえる狩猟スタイルが利き手の発達に影響していると考えられています。猫の利き手は日常のささいな行動からも確認できます。たとえば、コップの中のご飯をどちらの手で取るか試してみると良いでしょう。このような小さな実験を数回繰り返すことで、どちらの手をよく使うかがわかります。

ネコちゃんの日常を観察することで、さまざまな発見があります。利き手もその一つです。

猫のまばたき、そのコミュニケーション効果とは?

    猫のまばたき、そのコミュニケーション効果とは?
猫のまばたき、そのコミュニケーション効果とは?

猫の目は乾燥を防ぐ特別な構造を持っているため、頻繁にまばたきをする必要がありません。では、猫がまばたきをする時はどのような状況でしょうか?最近の研究によると、人が猫の目の前でゆっくりとまばたきをすると、猫も同様にまばたきを返すことが観察されました。このまばたきはただの反射ではなく、人と猫との間のコミュニケーション手段として機能していることが分かっています。研究では、ゆっくりとまばたきをした後、猫が人に近づく確率が高まることも明らかになりました。この振る舞いは、猫と人との信頼関係を深める手助けをするとともに、猫のストレスを軽減する可能性があることから、今後さらに詳しい研究が期待されています。

ネコちゃんとのコミュニケーションでまばたきは大切な役割を果たします。ゆっくりとまばたきを交わすことで、ネコちゃんとの絆を感じることができるでしょう。信頼関係を築くためにも、ぜひ試してみてくださいね。

猫の記憶力はどれくらいあるのか?

    猫の記憶力はどれくらいあるのか?
猫の記憶力はどれくらいあるのか?

「猫は三年の恩を三日で忘れる」という言葉がありますが、最新の研究では猫にも確かな記憶力があることが分かっています。実験で、猫に4つの異なる食器を提示しました。AとBの食器には食事が、Cにはおもちゃが入れられ、Dは空です。猫はすべての食器を調べた後、食べ物があるAとBに興味を示しましたが、Bは食べることを妨げられました。後に食器を洗って空の状態で同じ配置に置くと、多くの猫がBの食器周辺を探しました。これは、「さっき食べられなかったBにまだ何か残っているかもしれない」という記憶が影響しているからです。この実験は猫が具体的な時間と場所を記憶し、その情報を基に行動を選択できることが分かり、猫の記憶能力の深さを表しています。

ネコちゃんの行動にはしっかりとした理由があります。日常的な小さな出来事でも、ネコちゃんたちなりの記憶に基づいて行動しているんですよ。

まとめ

    まとめ
まとめ

この記事では、猫の舌の構造から始まり、名前の認識や利き手の存在まで、科学が解き明かす猫の行動を紹介しました。これらの知見を通じて、猫の物理的な特性や基本的な行動理解を深めることができたと思っています。次の記事では、猫と人間との感情的な繋がりに焦点を当て、猫が私たちの生活にどのように溶け込んでいるかを紹介します。

麻布十番にある眼科専門動物病院、グランクリュ アニマル アイクリニックでは、犬・猫・うさぎの眼科診療を専門に行っています。


あなたの大切なペットの目の健康に関するご相談は、私たちにお任せください。最新の設備と豊富な経験で、最適な治療を提供いたします。


Web予約を通じて、簡単にご予約いただけます。ペットの目の健康を守るために、ぜひ一度ご来院ください。


篠宮恵美
著者プロフィール
グランクリュ アニマル アイクリニック 院長:田上 久美

私は、日本大学生物資源科学部獣医学科を卒業後、日本大学動物病院で研修医としてキャリアをスタートしました。その後、東京都内のトライアングル動物眼科診療室をはじめ、さまざまな動物病院で経験を積み、20年以上にわたりペットの眼科診療に従事しています。現在はグランクリュ アニマル アイクリニックの院長を務め、これまでに16,000以上の症例を診療してきました。


〇〇〇では、飼い主様がペットの健康と幸せを守るための情報を、最新の研究や専門知識に基づいて提供しています。


当院では、ペットの健康を第一に考え、一般診療の経験を活かして眼科疾患以外の既往歴のあるペットにも総合的な治療を提供しています。飼い主様に対しても分かりやすい説明を心掛け、信頼関係を築くことを大切にしています。


今後も多くのペットの健康を守り続けることはもちろん、飼い主様とのコミュニケーションを通じて、適切な治療法を提供していきます。

グランクリュ アニマル
アイクリニック

〒106-0045
東京都港区麻布十番1-5-18
カートブラン麻布十番8F

X